#アウトプット大全チャレンジ No.1 【アウトプット大全の感想】

どうも!自称大ベストセラー作家 樺沢紫苑先生のセールマンです。

 

アウトプット大全。これは、私の超特大ホームラン本です。

私の今を作っている本と言ってもいい本です。

著者である樺沢紫苑先生は、私のメンターであり、指針でもあります。

 

アウトプット大全【樺沢紫苑先生】と私の出会いは

2018年12月でした、近所の本屋で見た【アウトプット大全】

これは読みたい!と直感で思いました。

その時の私は本を読む習慣(月0冊)などなく、購入を辞めました。

ただ、そこから日々、アウトプット大全のことが頭から離れませんでした。

翌週には、Amazonで【アウトプット大全(1冊目)】の電子書籍版を購入していました。

 

運命と言えば格好いいですが、その時に私は自分という人間が

このままでいいのかと悩んでいる時期でもあり、アウトプット大全に

必然性を感じて購入を致しました。

 

軽い気持ちで、アウトプット大全を読んでみると…

今まで、活字を見ると眠くなる私が、嘘のように感じました。

漫画ではない、本を読みながら笑み浮かべながら読むなど信じれませんでした。

妻から「気持ち悪い」と言われた程です(笑)

 

恥ずかしいことですが、インプットとアウトプットの意味を

イマイチ、著書を読むまで理解出来ていなかったです。

その私に、樺沢紫苑先生は、著書でその意味と重要性を教えてくれました。

 

インプットとアウトプットの黄金比は「3:7」

今までの、学習方法はインプット重視になっている!と冒頭の言葉に

非常に感動を覚え、身震いすらしました。

 

その後の、私はアウトプット大全に夢中になりました。

そこから自己成長する方法!を知りました。

SNSをやることのメリット

②読書をすることのメリット

③アウトプットすることのメリット

 

それまで、SNSを馬鹿にして頑なにやろうとしませんでしたが、

著書を読み終えた、その日にTwitterに登録をしていました。

読書に関しても、それまで「年間0冊」の読書量から「月5〜6冊」に変化を致しました。

 

そこからの、私にとって【アウトプット大全 樺沢紫苑先生】は行動の指針です。

 

ちなみに、先の文面で【アウトプット大全】購入を1冊目と書いておりますが、

私は【アウトプット大全】を3冊購入しております。

2冊目は、会社の後輩へのプレゼント!

3冊目は、自分が書籍版も欲しくなり購入を致しました。

同じ本を3冊買うなど、昔の自分にとっては考えらないことです。

 

【アウトプット大全】は、これから何年経っても、どんな本を読んだとしても

私の運命本【超特大ホームラン本】から変わることなどはございません!

 

これからは、もっと本書より学んだアウトプット方を活かして、自己成長をして行きます。

現在は、まだ【インプット 6:アウトプット 4】の比率ではあります。

 

もっと、情報発信をし文書を書き、読書をして、アウトプット量を増やして行きます。

 

樺沢紫苑先生 ありがとうございます。先生のおかげで、毎日を楽しく過ごすことが出来ています。

これからも、アウトプットを楽しませて頂きます!

 NO OUTPUT NO LIFE!!

 

#アウトプット大全チャレンジ